*話題の健康成分*


・FNQ

(フラノナフトキノン)

・霊芝

・ムイラプアマ樹皮エキス

・アガリクス

・マイタケ

グルコサミン

βカロテン

ビタミンC・E

コエンザイムQ10

クラチャイダム



ビーポーレン

キャッツクロー

 

ローヤルゼリー

DHA

バコパ

スピルリナ






ビタミン C・E

コエンザイムQ10




 

クラチャイダム

 

 

クラチャイダムは別名「黒ショウガ」「黒ウコン」などと呼ばれるショウガ科の植物。

 

ショウガと同じように地中に根茎があり、根茎を切ってみると「黒」というより、濃い紫色をしています。

原産国のタイでは、1000年以上も前から滋養強壮や精力増強、疲労回復、アンチエイジング、アレルギーなどに効果があるとされ、長寿薬として重宝されています。

 

主な成分は

1. アルギニンをはじめとするアミノ酸。

2. 鉄分亜鉛などのミネラル。

3. アントシアニン、ポリメトキシフラボンなどのポリフェノール

 

 そのポリフェノールといえば活性酸素を除去する働き(抗酸化作用)があるので、大事な細胞が錆びつくことを防ぎ、シワやたるみなどのお肌の老化防止にも・・・

 また『ポリメトキシフラボン』は血管の拡張や血流の改善作用などが知られており、 また近年の研究により、体脂肪を減少させ脂質の代謝を改善するなどのダイエット効果が非常に高く、筋肉量を増やし、筋肉の機能も高めることが確認されてきています。

  

     ①冷え性の改善 

     ②貧血の改善 

     ③肝機能強化 

     ④美肌効果

     ⑤アンチエイジング 

     ⑥アレルギー体質の改善

     ⑦糖尿の改善 

                                                       などにクラチャイダムを活用してみてはいかがでしょうか?


ビーポーレン


***注目の成分***


キャッツクローとは?

 

■インカの時代から伝承薬とされてきた『キャッツクロー』

 

キャッツクロー(Cat's Claw:猫の爪)は南米ペルーの奥地に自生する蔓性植物です。

葉っぱの付け根に猫の爪のような鋭いトゲが特徴です。

ペルー・アマゾンの先住民族がインカの時代から薬草として使われてきており、3つの効能があると言われています。

 

     ・関節痛を和らげる

  ・免疫バランスを整える

  ・炎症を鎮める

WHO(世界保健機関)でも伝統的な薬用植物の再評価を進めており、1994年には

キャッツクローを副作用の少ない抗炎症剤として認めているものです。


ローヤルゼリーとは? 

たくさんの栄養素が一度に摂れる総合栄養食品

 

ローヤルゼリーは、女王蜂だけが一生食べ続ける貴重な食べ物で、酸味のある乳白色のクリーム状の物質、日本語では「王乳(おうにゅう)」と

呼ばれています。

 

女王蜂を育てる働きバチが花粉を食べ、体内で分解・合成し唾液(だえき)腺から分泌し作られます。

 

ローヤルゼリーは、全体の約2/3が水分で、残りの1/3は、タンパク質をはじめ、糖質、脂質、ミネラル、ビタミン、特有成分のデセン酸、類パロチン、ビオプリテン、R物質など、50種類以上の栄養成分がバランスよく含まれています。

これらの有用性の高い栄養素を、まとめて一度に取れることは、毎日の健康づくりにとてもよいと考えられています

 

*********************

 

 

静岡県 F様 女性 61歳

  私は頭痛が度々ありつらかったのですが、飲み始めてから体調が良い気がします。

 

三重県 Y様 女性 59歳

  長年愛飲しています。

  鼻炎(アレルギー)の体質改善や、閉経後の辛さを感じることなく過ごせました。

福島県 K様 女性 33歳

  私はストレスからくる、自律神経失調症・胃腸障害・不安障害に悩まされ、生理も止まってしまったのですが、

  3週間ほど飲んだ頃より生理が再開したのです。

  自分自身の身体で効果を感じられ本当にうれしいです。

           自律神経に良い効果があると聞いているので、これからも続けていきたいです。

 


DHAとは?

 DHA  (Docosahexaenoic Acid=ドコサヘキサエン酸)

 

私たちの体に不可欠な栄養素のひとつ「不飽和脂肪酸」。

そこに含まれる「必須脂肪酸」は、体内で生成できないためカラダの外から取り入れる必要があり、マグロ・ブリ・サバ・サンマ・イワシなどの青魚に多く含まれています。

この必須脂肪酸に含まれる「オメガ3」の代表的な脂肪酸のひとつが「DHA」です。

DHAは、中性脂肪を減らす働きがあります。

血小板を固まりにくくし、血管の詰まりを防ぐ抗血栓作用があるので、動脈硬化を防ぎ、心筋梗塞・脳梗塞などの生活習慣病の予防や、改善効果が期待できます。

また、脳や神経機能の発達と関係が深く、認知症予防や学習能力の向上にも繋がります。

 


バコパとは?  

 

バコパ(Bacopa monniera)

 

ヨーロッパや北アフリカ、アジアなどに生息しているゴマノハグサ科の天然ハーブ。

 

 

インド伝統医学アーユルヴェーダでは、今から3000年もの昔から、このバコパモニエラの葉に脳機能を活性化させる働きがあることが確認されていました。

バコパには、バコパサイトという有効成分が含まれています

バコパサイトは脳内で抗酸化作用を発揮する働きがあり、これにより、精神的な不調(不眠症・不安症)を改善する効果や、記憶力や集中力の向上が期待できるとされています。

 


スピルリナって?

 

ユーグレナと同じく藻の仲間で、最古の植物ともいわれる藍藻(らんそう)類の一種、高温・高アルカリ・高塩分という厳しい条件下でも繁殖します。

必須アミノ酸をすべて含む良質なたんぱく質からできています。

免疫力を高め抗酸化作用のあるカロテンや、ビタミンB群を多く含み、ミネラルも豊富です。

免疫力向上、抗炎症作用、貧血予防、肥満予防、アレルギー緩和など、様々な効果が期待できます。

偏りがちな食生活の改善にとても適した食品です。

 

******************************

スーパーフード スピルリナ

 

   スピルリナは塩水湖に生息する藻類の一種です。およそ30億年前に地球上に誕生したといわれています。

 クルクルとしたらせん形の藻類であることから、らせんを意味するスペイン語Spiraが由来となりスピルリナと名付けられました。

 このスピルリナは良質なタンパク質、ベータカロテン、ビタミン、ミネラルといった様々な栄養を含んでいることからスーパーフードの王様と言われています。

 スピルリナは、大変多くの良質なタンパク質を含んでいます。

 ビタミンも豊富に含まれいて、β-カロテンやビタミンB1、B2、B6といった様々な体に必要なビタミンを含んでいます。

 鉄分も多く、鉄は不足すると貧血の原因になりますが、日頃からスピルリナを摂ると貧血の予防になります。

 高血圧を防ぐ効果のあるカリウム、骨を強くするのに必要なカルシウムやマグネシウム、免疫力を高める亜鉛といったミネラルも豊富に含んでいます。

 

 このような身体作りに必要な豊富な栄養素を毎日摂取することは大切です。

そして《免疫機能を高める》 《高血圧の予防》 《貧血の予防》 《白内障の予防》などの効果が期待できるスピルリナは、スーパーフードの王様と言われています。